Acupuncture Clinic TEL 042-455-5828
脂漏性角化症(老人性いぼ)
当院の紹介 治療科目 治療時間・休診日 治療方針・安全衛生 治療金額 アクセス プライバシーポリシー 予約 問い合わせ
脂漏性角化症(老人性いぼ)






脂漏性角化症(老人性いぼ)
30歳代以降の男女の顔やカラダにも現れ、角質細胞の増殖によりイボのように若干膨らんだシミです。加齢・紫外線が主な原因といわれ、老人性色素斑(日光性色素斑)とよく合併します。 その形状は平坦なもの、盛り上がりをみせるもの、大きさも1ミリ程度、グリンピースほどと様々ですが、表面にザラ付き感があるものが多いといわれています。発生原因は、いまだ解明されていませんが、遺伝的要因や紫外線が深く関わっているのではないかとする説が有力です。紫外線にさらされることの多い部位に発生しやすい〝イボ〟であることから、若い頃、肌に直接紫外線を長時間浴び続けてきた人は、皮膚の表皮細胞の老化現象が早まり、老人性イボができやすいといわれています。治療については美容外科等にて、レーザー治療等が後も残りにくくよいとされています。
老人性色素斑(日光性色素斑)
原因
老人性色素斑(日光性色素斑)は日光性黒子とも呼ばれ、早ければ30歳代で、多くは40歳以降に顔面・手背・前腕などの紫外線のあたるところにでる濃い褐色の境界明瞭なシミをいいます。50歳ごろになると、約80%の人に老人性色素斑の症状が出てくるので、皮膚の老化現象といえるでしょう。発生当初は薄い茶色をしていますが、次第に濃くはっきりしてきます。加齢・紫外線の影響でできる茶色い色素斑で、発生当初は薄い茶色をしていますが、次第に濃くはっきりしてきます。皮膚の老化現象による症状ですが、紫外線による影響が大きく、30歳代くらいから症状が現れることもあります。紫外線の影響で、角質層の奥にあるメラノサイトという細胞の活動が活発になり、メラニン色素が生成されて、シミとなって肌の表面に現れてくるのです。
症状
顔や腕、手の甲、肩など、紫外線が当たりやすい部分に発生することが多くなり、数ミリ程度の小さな色素斑がポツポツとたくさん出てくる場合を小斑型
といい、隣どうしの色素斑がくっついて数センチほどの大きな色素斑になる場合を大斑型といいます。
治療
取穴として血海、外関、天井、天髎、肺兪、膏肓、中府、列缼を治療いたします。

トップに戻る・・・Copyright 2014.11.13 Acupuncture Clinic All Rights Resaved