Acupuncture Clinic TEL 042-455-5828
更年期障害
当院の紹介 治療科目 治療時間・休診日 治療方針・安全衛生 治療金額 アクセス プライバシーポリシー 予約 問い合わせ

更年期障害















女性の更年期障害は閉経期前後になると卵巣ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下することにより起こります。男性の更年期障害はテストステロンの分泌量が減り、その結果40代後半になってくると更年期障害の症状が起こることがあります。女性の場合、閉経期前後にのぼせ、眩暈、肩こり、頭痛、不眠症、発汗、心悸亢進などの症状で、原因は卵巣ホルモンのアンバランス、甲状腺の変化、自律神経の異常などがあります。男性の更年期障害は疲労感、精力減退、気難しさなどの症状が出てきます。不快な症状の軽減するための治療をいたします。
症状

月経異常
月経周期が短縮、月経周期が延長し月経回数が減少、最終的に閉経となる。
血管反応性の変化
ほてり、のぼせは、エストロゲン欠乏により脳の自律神経調節中枢の機能が変化するために生ずると考えられ、突然おこる熱感で全身へと広がり、発汗、動悸を伴うことが多く、5年程度で消失することが一般的です。
精神症状
エストロゲン低下による中枢神経系の機能変化、閉経による女性性の喪失感、子供の成長による母性性の喪失感、パートナーとの一体感の喪失、不眠、うつ症状などが出現する。
泌尿生殖器症状
エストロゲン低下による膀胱および周辺の筋力低下のため頻尿粘、膜の委縮や分泌物の減少をきたす閉経後膣炎により、膣前庭の灼熱感、掻痒感、乾燥感および性行痛が出現します。
その他
エストロゲン低下により骨粗鬆症、高脂血症、動脈硬化等が出現します。また更年期障害を東洋医学的に分類すると下記のとおりに大別されます。
自律神経系のトラブル
ストレス・顔のほてり・のぼせ・イライラ・不眠・胸や脇が張る・冷や汗・高血圧・腰痛・太もも(外側)痛・動悸などの症状
消化器系のトラブル
甘味好き・貧血・便秘・過食・異常食欲・胃もたれ・下痢・肥満・やせ・食欲減退・胃ムカムカ・胃痛・吐き気・不正出血
冷え性のトラブル
冷え症・重だるい腰痛・うつ・むくみ・動悸・疲労感・耳鳴・難聴・リンパ腫れ・めまい・倦怠感・恐怖感・膀胱炎・若年性 無月経

女性の場合、閉経期前後にのぼせ、眩暈、肩こり、頭痛、不眠症、発汗、心悸亢進などの症状。

男性では疲労感、精力減退、気難しさなどの症状が出てきます。不快な症状の軽減するための治療をいたします。
治療
鍼灸治療には世界保健機構(WHO)でも下記の効果を認めており、この効果により適切なツボを治療することにより症状を軽減、解決を早めることが出来ます
治療として

左陽池、身柱、腎兪、三陰交、肩中兪、小腸兪、手三里、足三里、
百会、天柱、肩井、膏肓、肝兪、腎兪、期門、巨闕、足三里、太衝、太陵、三陰交大椎、関元、気海、中脘、腎兪、合谷、に刺鍼をいたします。
血海、気海、太衝を追加治療する。

トップに戻る・・・Copyright 2014.11.13 Acupuncture Clinic All Rights Resaved